宮島で一泊、翌朝は弥山に登りたいという友人
紅葉谷からロープウエイで獅子岩駅まで、そこから山頂を目指します

ロープウエイから見える景色、この旅行では上から眺めた静かな海の写真が多かった

途中には七不思議の一つ『消えずの火』
806年に弘法大師が修法を行った際の霊火が、1200年以上たった今も「消えずの火」として燃え続けているとか!

そしてさらに歩いていくと
巨大な岩のトンネルで『くぐり岩』と呼ばれている奇石のトンネル
一応写真は撮るもののすでに尾道での筋肉痛がある私にとってはきつかった^^;

山頂には立派な休憩所、トイレも完備!
いろんな国の人たちが寛いでいてなんだか楽しい

休憩した後はまた、ロープウエイの駅まで戻りますが
帰りはよいよい…と言いますが行きよりは短く感じられ無事下山できました。
こんなことで、根を上げてたら屋久島いけないね!!
と友人と話ながら、次はどこに行く?

尾道にも立ち寄り、まずは千光寺へ(タクシーだけど^^;)
これは昔宝玉だったものが盗まれ現在はただの石という話、こういう逸話楽しいですよね

降りるときはゆっくり景色を楽しみながらのんびり歩き、楽しかった。
ふくらはぎはパンパンになり、ビックリ…いつも歩いているつもりだけどなぁ?
お昼は朝たっぷりだったので尾道ラーメンのハーフサイズを頂き、泊まったホテルの系列の施設 U2 へ
ホテルでパンが美味しかったので、聞いたら系列のこちらのものと教えてもらったのす。

自分の自転車と一緒に泊まれるホテル、しまなみ街道を自転車で走る人が多いとか!
もちろんレンタサイクルもあったけど・・・体力に自信がない(涙)
オヤツにパンを買って、さて次の目的地を目指します